close

2020.09.28

デイリートピックス

PR

3代目はホワイトだ!!! 「プリンス TOUR ツアー100/95」2020モデル発売 #スピードスピン を操れ!!

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

さらなるスピード化、
フラット化が進む「テニス界」に向けて
<戦うプレーヤーのための最強シリーズ>誕生

テニスのスピード化、パワー化が進んだと言われから久しい。
確かに昔の映像と比較すると、テンポは全く違うものになっているから納得だ。ただし、今と昔で変わらないものもある。それは、“攻める時はなるべくフラットに近いボールを打つ”ということ。ラリー中、高い軌道を使う選手も、オフェンシブな局面では、後ろからぶっ叩く! フラットはコートの入射角が小さくなる分、バウンドが低く返球もしづらい。近年の変化という意味では、ツアー期待の若手たちは、そんなボールを頻繁に打つようになってきている。どんな場所からも、エース級のボールを放つのは、そういったスイングをしているから。後から前へとラケットはレベル・スイングで平らな軌道を描き、ボールを捕らえる直前からプロネーションを生かしてボールに純回転をかける(フラットと言っても、わずかにかけているのが普通)。



重要なのはスイングで作り出したエネルギーを、いかにボールに伝えられるか?
プリンスから発売となったNEW「ツアー<TOUR>2020」シリーズは、正にそんなプレーヤーのために、作られたモデル。「ツアー」という名前は、どのブランドでも同様に、トップモデルを意味する。

<関連記事>【全仏女王も使う!?】プリンス「 TOUR ツアー100/95」をテニクラ編集部が試打インプレ!!



“奇跡の素材”に“最新技術”
プリンスだからこそできる
太くせずにパワーアップする方法

今回の「ツアー」は、第3世代に当たる。
第1世代(オレンジがあしらわれたもの)は、「テキストリーム」をグリップ上部からフェイス部5・7時部分に採用。弾くイメージが強いラケットであった。続く第2世代(グリーンがあしらわれたもの)から奇跡の素材と言われる「テキストリーム+トワロン」が登場。しなりが特徴となり、硬くせずに強くするという独自の特徴を生み出したことで、スピン性能をアップさせたものだった。



今回もフェイス形状は、オーバル型と言われる縦長のフェイス形状。球離れが早すぎないのが特徴だ。

これは第1世代からプリンスが守っていることだが、プリンスでは弾きをよくするために、他メーカーが行っているように、スロート部分を太く硬くしていない。というのは、スロートが太いと確かに飛ぶのだが、硬さの数値RAが上がり、打球感が悪くなるからだ(つまり、シャフト部が太いラケットは注意すべきということ)。

第2世代で登場したプリンス自慢の“奇跡の素材”を、第3世代となる新シリーズでは、“最新テクノロジー”を採用することで、より生かして完成度を高めている。
(“奇跡の素材”とは、テニスラケットを作るためにプリンスがオーダーし、質を高めた「テキストリーム×トワロン(TeXtreme×Twaron)」。プリンスだけが使用可能な、超高性能素材である)






まず、一口にカーボンといっても、良質のものもあれば、そうでないものもある。「テキストリーム」は、 “入手可能な中で最高のカーボン”と言われるもの (使用できるブランド)。それをさらに強力にすべく、鋼鉄の5倍もの強度を持ちながら、しなやかで衝撃吸収性が高いスーパーアラミド繊維“トワロン”との融合をリクエスト。そうして完成したのが、薄くて軽いのに非常に強い“奇跡の素材”「テキストリーム+トワロン」である(同素材は、テニス界ではプリンスのみが使用する権利を得ている)。薄くても強度を高められるため、シャフトに用いても太くならず、RAの数値が上がることはないわけだ。

そして、奇跡の素材をさらに活用する「ATS(アンチトルクシステム)」テクノロジーがある。これはフェイス部の10時・2時部分に「テキストリーム×トワロン」を使用するもの。ラケット上部の剛性を強化して、ボールの推進性、コントロール性を高めるだけでなく、面ブレを約3割減少(従来モデル比)させ、クリアな打球感で掴んで弾く特徴を生み出す。




ここで「ビースト<BEAST>のATSとは何が違うの?」と疑問を持つ人がいるかもしれない。
「ビースト」は、<ボールをツブし、パームアウトしてスピンをかけるというような立体的スイングをするプレーヤー>を想定して作られている。つまりまっすぐ降り出してインパクト付近から上に擦り上げるスイングラインである。それに対して「ツアー」は、レベルスイングで攻撃的な打球をするプレーヤーが対象。これがポイントだ。ATSをうまく調整することによって、前者ではスピンとパワーを融合させたものに、ツアーではスイングのエネルギーをよりボールに伝えられるように変化させているのだ。

【関連記事】プリンス ビースト98 漆黒の野獣、降臨  魅惑の打球を打て!


TOURに関しては、もう一つ注目したいのがフレーム形状の「Xモーフフレーム」である。これはフレームの内側と外側の厚さを変えることで、ボックス形状とエアロ形状のそれぞれの長所を併せ持つというもの。プリンス独自の新形状で、打球時の反発復元力に加え、ねじれに対する強さも発揮。さらに空気抵抗が小さく振り抜きがよくなるという特徴もある。スピード + コントロール性 + スピン性が高まるわけだ。
また、インパクトの衝撃を軽減し、ストリングの振動を抑える2ピース構造の「2ピーススロート」、グロメットホールの径を大きくし、ストリングスの接点をフレームの外側にすることで、ストリングスの動きをスムーズにしてスウィートエリアをフェイスの全方向に拡大する「エクスパンドホール」も注目すべきテクノロジーである。



これらのテクノロジーが目指すところは一つ、とにかく強く叩けるということ。
つまり、NEW「ツアー<TOUR>」シリーズなら、これまで以上に<振れる!叩ける!入る!>わけだ。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録