全日本ベテラン、トップランカーの右近貴志氏が6メーカーの黄金スペックに近いモデルを試打。トラックマンによる数値を一挙に公開!
右近氏が黄金スペックに近い6モデルを試打
トラックマンで計測した7項目の数値を発表!
創業43年の老舗テニスラケットショップ「ラケットプラザ」とともに、この春に注目のラケットを試打して本当の打ち味を伝える試打企画。これまで第1弾、第2弾をお届けしてきたが、第3弾の今回は、6メーカーの黄金スペックに近いラケットを紹介する。
【関連記事】第1弾《ウイルソン/プリンス/テクニファイバー》はこちら
【関連記事】第2弾《ヨネックス/バボラ/ダンロップ》はこちら
第1弾、第2弾では、一般プレーヤーが参考になるようなスイングスピードでラケットを試打したテニスインストラクターの右近貴志氏(ベテランJOPランキング男子シングルス2位[45歳以上])。その右近氏から「俺、もう少し強く打ちたいねん!!」というリクエストが……。そこで、第1弾と第2弾の動画で試打したラケットの中から、黄金スペック*に近いラケットを選び、試打を実施!
*黄金スペックとは、一般的にフェイス面積が100平方インチ、重さが300g、バランスポイントが320mm、フレーム厚が23~26mmと言われている(諸説あり)。
<今回試打したラケット6モデル>
・ウイルソン『プロスタッフ(PRO STAFF) 97 V13.0』
・プリンス『ツアー(TOUR) 100』
・テクニファイバー『ティーファイト(TFIGHT) RS 300』
・ヨネックス『ブイコア(VCORE) 100』
・ダンロップ『シーエックス(CX) 400 TOUR』
・バボラ『ピュアドライブ(PURE DRIVE) 2021』
試合の時と同様にスイングしたショットを、トラックマンで計測(数値は6球打った平均値)。第1弾、第2弾では、ボールの回転数(スピン量)とスピードの2項目のみを紹介したが、第3弾の今回は、回転数とスピードに加え、次の5項目の数値も一挙、大公開!
・アングル(角度)
・ネット上のボール通過点(ネットからの高さ)
・相手コート着弾点からベースラインまでの平均距離
・ボール最高到達点(地面からの高さ)
・ボール最高到達点までの距離(打ったところからの距離)
回転数やスピードの数値だけでは見えてこない、ラケットの真の実力とはいかに!? 右近氏のスイングスピードにも注目だ。
※球出しのボールのスピードによる誤差をなくすため、今回も『スリンガー』で球出しを実施
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
2023.10.01
綿貫陽介、アジア大会は第1シードに敗れ銀メダル。パリ五輪出場権獲得にあと一歩及ばず
2023.10.01
期待のジュニア 木下晴結を指導する奥田裕介氏、トップランカーとの違いは「いかに早い段階でカムバックできるか」
2023.09.25
WTAが「パフォーマンスバイ」を試験的に導入。第3シードでも1回戦免除されず
2023.09.24
土居美咲 現役最後の大会で本戦入り「どうせならシフィオンテクと当たりたい」[東レPPO]
2023.09.20
フェデラー、レーバーカップ出場の若手に「たくさんの情報を持ち帰ってほしい」と助言
2023.09.21
車いすテニス・小田凱人の飛躍に近道なし! 熊田浩也コーチ「基本練習こそ成長を一番感じられる」
2023.09.12
杉山愛・女子日本代表監督に聞く日本女子テニスの現状とこれから「100位以内に4〜5人を送り込むのが課しているミッション」
2023.09.11
ジョコビッチ、「勝者のメンタリティーについてたくさん話した」と表彰式でNBAのスター、故コービー・ブライアントを称える“24”Tシャツを披露
2023.09.16
盛田正明テニス・ファンドコーチの弘岡竜治氏、194cmのビッグサーバー・坂本怜の今後の課題「サーブともう一つの武器を作る」
2021.04.17
2021春に購入したい【ヨネックス/バボラ/ダンロップ】実力チェック!! (2) トラックマンによる試打テストを実施
2021.03.12
もう打った⁉春の大注目ラケット【ウイルソン/プリンス/テクニファイバー】実力チェック!!(1) トラックマンによる試打テストを実施
2021.05.15
フェデラーのフォアハンドはこうやって打つ! 鈴木貴男プロによるテクニック解説(2) [リバイバル記事]
2021.05.14
フェデラーの片手バックはこうやって打つ! 鈴木貴男プロによるテクニック解説(1) [リバイバル記事]
2021.05.13
サーブで「狙ったコースに打つ」「回転量を増やす」ためのちょっとしたコツとは!? (5) 【テニス上達ワード50】[リバイバル記事]
2023.09.26
土居美咲、現役最後の大会で世界49位を撃破し涙「まさかこんなことになるとは」 次戦で世界6位と対戦[東レPPO]
2023.09.27
西岡良仁、世界15位にストレートで敗れバースデーVならず。ツアー3勝目はお預け[珠海選手権]
2023.09.28
ジョコビッチ、ラケットをゴルフクラブに持ち替えて観客湧かせる「これだけの観客の前でプレーしたことはなかった」
2023.09.16
盛田正明テニス・ファンドコーチの弘岡竜治氏、194cmのビッグサーバー・坂本怜の今後の課題「サーブともう一つの武器を作る」
2023.09.30
世界19位クデルメトワ、3時間25分の激闘を制し決勝へ! 過去2度準Vのパブリチェンコワを下す[東レPPO]
2021.04.17
2021春に購入したい【ヨネックス/バボラ/ダンロップ】実力チェック!! (2) トラックマンによる試打テストを実施
2021.03.12
もう打った⁉春の大注目ラケット【ウイルソン/プリンス/テクニファイバー】実力チェック!!(1) トラックマンによる試打テストを実施
2021.05.15
フェデラーのフォアハンドはこうやって打つ! 鈴木貴男プロによるテクニック解説(2) [リバイバル記事]
2021.05.14
フェデラーの片手バックはこうやって打つ! 鈴木貴男プロによるテクニック解説(1) [リバイバル記事]
2021.05.13
サーブで「狙ったコースに打つ」「回転量を増やす」ためのちょっとしたコツとは!? (5) 【テニス上達ワード50】[リバイバル記事]