close

2025.11.22

選手情報

錦織圭 約3か月ぶりの復帰大会はベスト8。「先に3試合できてよかった」と視線は全豪予選へ[横浜慶應チャレンジャー]

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

錦織圭 内田海智にストレートで敗れて4強入りならず


男子下部ツアー「横浜慶應チャレンジャー」(神奈川・慶應義塾大学日吉キャンパス 蝮谷テニスコート/チャレンジャー75)シングルス準々決勝が11月20日に行われ、第1シードの錦織圭(ユニクロ/世界ランク158位)は、第8シードの内田海智(富士薬品/同288位)に2-6,2-6で敗れ、ベスト8で復帰戦を終えた。

【動画】内田海智がマッチポイントで回り込みのフォアハンドのリターンエースを決めて錦織圭を撃破

35歳の錦織にとって、今大会は8月の「シンシナティ・オープン」(アメリカ・シンシナティ/ATPマスターズ1000)以来、約3か月ぶりの実戦となった。

国内チャレンジャー大会への出場は、2006年の「島津全日本室内テニス選手権」以来、実に19年8か月ぶり。初戦では市川泰誠(ノア・インドアステージ/同793位)を4-6、6-1、6-1で下し、2回戦でもシン・サンヒ(韓国/同374位)を6-4、6-1で破って8強入りした。しかし、腰の怪我により試合から遠ざかっていた影響もあり、「自分のテニスを心掛けないと歯車が合わなくなってくる」と課題も口にしていた。

迎えた準々決勝では、拠点とするアメリカ・フロリダのIMGアカデミーでともに練習していた内田と対戦。

立ち上がりは2回戦での課題だった攻撃的な姿勢を見せたものの、3度のブレークポイントを活かせず。硬さが見られた内田も徐々にペースを上げ、パワフルなショットに押されて2度のブレークを許し、第1セットを落とした。第2セットも腰をかばうような場面が見られ、角度をつけた内田のショットに対応しきれず、勝機をつかめないままストレートで敗れた。

試合後には、「収穫としては、やる気が出たのと良いプレーがあったこと。サーブとストロークの“バシッ”というのが入ってくれれば……。まだその感覚がしっくりきていないので、そこが治ればもうちょっと戦えたかな」と振り返った。

「勝つにしろ負けるにしろ、最後1試合ぐらいかなと思っていた」と語り、腰の状態が万全ではないことも明かした。それでも、コート内外で時間をともにした内田との対戦は刺激となったようだ。

「海智のプレーがすごい良くて、今の自分では勝てないなというのもあった。負けたにしろ、自分の中からやる気、ガッツが多少出てきた。それが久しぶりだったのでうれしかった」

「先は見えない」と語りながらも、「オーストラリア(全豪オープン)でガチガチになるより、先に3試合できたのは良かった。悪い部分の方が多いですけど、そこをしっかり直していければ」と、1月12日に始まる全豪オープン予選へ視線を向けている。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

写真:横浜慶應チャレンジャー by 三田興産/長浜功明

タグ