close

2025.10.23

選手情報

17歳の園部八奏 元世界4位ケニンに逆転負けを喫し8強入りならず[東レPPO]

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

園部八奏 元世界4位のケニンに逆転で敗れる


女子ツアー「東レ パン パシフィック オープン」(東京・有明コロシアム/WTA500)シングルス2回戦が10月23日に行われ、ワイルドカード(主催者推薦)で出場した園部八奏(そのべ・わかな/IMG/世界ランク263位)が、第10シードのソフィア・ケニン(アメリカ/同25位)に6-3,1-6,6-7(2)で敗れ、惜しくも8強入りを逃した。

【動画】園部八奏 2020年全豪王者に惜敗 マッチハイライト

17歳の園部は、錦織圭や西岡良仁らと同じく盛田正明テニス・ファンドの支援を受けて、アメリカ・フロリダにあるIMGアカデミーにテニス留学。今年1月の全豪オープンジュニアで日本人女子として56年ぶりにグランドスラムジュニアで優勝を果たし、10月8日にプロ転向を発表したばかりである。

今大会1回戦でニコラ・バルトゥンコワ(チェコ/同132位)を6-4,6-3で破り、プロとして初白星を手にし、2回戦では2020年の全豪オープンチャンピオンで元世界ランク4位のケニンと対戦。

第1セットで園部はミスもありながら積極的な姿勢を乱さない。第1ゲームでリードを奪うと、経験豊富なケニンも追い上げる。しかし、ここで守りに入ることがなかった。ブレークバックを許さず、第9ゲームで2度目のブレークに成功。6-3でセットを先取する。

しかし、第2セットはケニンも園部のサーブにも対応し始め、ラリー戦で次々とミスを引き出す。園部は波に乗れずに1-0から6ゲームを落として1-6でセットを失った。

最終セットもサービスゲームで苦しい展開。ピンチを迎えながらキープを続け、4-5の第10ゲームでは2本のマッチポイントを握られても強気の攻めを貫いて守り抜いた。だが、そのまま突入したタイブレークでは、ケニンに5連続ポイントを許すなど一歩届かず。最後はフォアハンドのリターンがネットにかかり、逆転負けを喫した。

昨年大会のファイナリストであるケニンは、準々決勝で第3シードのエカテリーナ・アレキサンドロワ(同10位)と対戦する。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

写真=田沼武男 Photo by Takeo Tanuma