特集 : 「はじめての○○」シリーズ すべての記事はこちらクリック!
テニスをプレーするうえで欠かせないラケットやシューズなどのギアをどのように選ぶのか指南!最高の相棒を見つけてみませんか? ライター 松尾高司氏●1960年生まれ。『月刊テニスジャーナル』で26年間、主にテニス道具の記事を担当。試打したラケット2000本以上、試し履きしたシューズ数百足。「厚ラケ」「黄金スペック」の命名者でもある。テニスアイテムを評価し記事などを書く、おそらく世界で唯一のテニス道具専門のライター&プランナー。
2025.08.31
はじめてシリーズ「シューズ選び」#7 ~初めてのテニスシューズは「安い初級者用でいい」……間違いじゃないけれど~
2025.07.19
はじめてシリーズ「ストリング選び」#6~「あなたのストリングは生きていますか?」ストリングの生命は『伸縮性』!~
2025.06.14
はじめてシリーズ「ストリング選び」#5~「ゲージは何ミリにします?」って間違いだから!~
2025.05.10
はじめてシリーズ「ストリング選び」#4 ~太さが違うと何が違う?~
2025.04.05
はじめてシリーズ「ストリング選び」#3 ~素材・構造の違い~
2025.03.09
はじめてシリーズ「ラケット選び」#2 ~段階的でわかりやすい「初めてのラケット選び」~
2025.03.08
はじめてシリーズ「ラケット選び」#1 ~一般論は誤解だらけ。「初めて」には「初めて用モデル」が最適~
2025.10.01
王者アルカラス 初来日でジャパンOP制覇!世界5位フリッツをストレートで撃破「まるでホームにいるかのよう」[木下グループジャパンオープン]
2025.09.29
世界5位フリッツ 3年ぶり2度目のジャパンOP優勝に王手!決勝のアルカラス戦へ「とにかく積極的にプレーする」[木下グループジャパンオープン]
2025.09.25
日本テニス協会副会長の川廷尚弘氏に聞く、日本テニス界を盛り上げるには?「日本人選手が勝つことだけだとするとまだテニスの良さが広まっていない」
2025.09.30
アルカラス 世界12位ルードに逆転勝ち「自分自身にポジティブな言葉をかけ始めた」 今季10度目の決勝は世界5位フリッツと[木下グループジャパンオープン]
2025.09.29
ジャパンOP初出場のブルックスビーが世界11位ルーネを破り4強!「良い流れを持ち込めた」[木下グループジャパンオープン]