7月、ダンロップは、IMGテニスアカデミー(アメリカ・フロリダ)やムラトグルーテニスアカデミー(フランス・ソフィアアンティポリス)と連携し開発した、ポリエステル系とナイロン系のストリングの8種類を新発売する。
同ラインナップのシリーズは3つ。
一つ目は、耐久性を重視するプレーヤーに向けたポリエステル系ストリング『エクスプロッシブ』シリーズ。4つのモデルは、それぞれに異なる断面形状を採用しており、打球感と弾き感を最適化している。打ちたいショットに応じてストリングを選ぶことができるという。
次のシリーズは、快適な打球感を求めるプレーヤーに向けたナイロン・マルチフィラメント『アイコニック』シリーズ。3つのモデルごとに柔らかさと食いつき感を段階的に設定。打ち出し角などが変化し、さまざまなプレースタイルに応じて選択できるようにしている。
最後は、価格を重視するプレーヤーに向けたナイロン・モノフィラメント『シンセティック・タフ』だ。こちらは耐久性に優れ、癖が少ないのが特徴。しっかりした打球感を実現したうえで、価格も控えめとなっている。
同社契約選手のケビン・アンダーソンは、『エクスプロッシブ・ツアー』をすでに使用(ハイブリッドストリングの片方に使用)しており、「気持ちいい打球感に、コントロールが加わり、私のプレーにベストマッチしていると思った」とコメント。その性能にも満足しているようだ。
同社は、同社ラケットとの相乗効果を図っていくなどで、5年後のストリング国内シェア15%を目指すという。
満を持して、ストリング界に新規参入を果たすダンロップ。まずは、その打ち味を確かめてみてはどうだろうか?
【製品情報はコチラ】https://sports.dunlop.co.jp/tennis/products/string/
タグ
2021.01.20
「気に入っています」錦織圭が相棒に選んだポリ・ストリング、ルキシロン『エレメント(ELEMENT)』 編集部インプレ付き
2021.01.11
テニス界新成人9選手の主張「御成人おめでとうございます!!」
2020.12.30
【注目のジュニアテニス選手特集①】クロスリー真優選手「練習してきたことが試合でできるととても楽しい」
2021.01.13
2月発売!Wilsonテニスラケット『ブレード』『クラッシュ』『ウルトラ』に限定リバース・コスメ登場!!
2021.01.06
ルキシロン「4G(フォージー)」、錦織圭を世界トップに導いた第4世代ポリ<編集部の評価は!?>
2020.12.24
西岡良仁がATPツアーのある分野で1位に! [2020年ATPスタッツ]
2020.12.30
ついにベールを脱いだWilson新テニスラケット「バーン100S バージョン4.0」 新旧比較&編集部試打インプレ付き
2020.12.03
スライスの返し方!!【YouTubeで解説!!】宇野真彩プロがコツを実践!
2020.12.23
極細1.10mmポリ! カリスマも愛したルキシロン「ティモ(TIMO)」の魅力とは? 編集部インプレも注目!!