日本人女子3名が全豪オープンシングルス予選2回戦に登場
1月10日、「全豪オープン」女子シングルス予選2回戦の試合予定が発表され、日本人女子で勝ち進んでいる日比野菜緒(ブラス/世界ランク139位)、本玉真唯(島津製作所/同195位)、土居美咲(ミキハウス/同308位)が登場する。
【画像】「最後まで諦めず、気持ちで踏ん張っての勝利でした」と喜んだ土居美咲のSNS
9日からスタートした全豪オープンのシングルス予選。3試合を勝ち抜けば本戦への切符を手にすることができる。
予選1回戦では、日本人女子選手4名が登場。4年連続7度目の本戦入りを狙う日比野は、2時間27分の熱戦の末にルイザ・チリコ(アメリカ/同161位)に勝利。昨年、惜しくも予選決勝で敗れている本玉は、マルセラ・ザカリアス(ブラジル)をストレートで下した。
また、4年ぶりに予選からの出場となった土居は、昨年のUSオープンジュニアを制しているアレクサンドラ・エアラ(フィリピン/同214位)に4-6、2-5から逆転勝ちを収めて、予選2回戦にコマを進めた。
なお、内藤祐希(亀田製菓/同225位)は、第31シードのレシア・ツレンコ(ウクライナ/同134位)に敗れている。
その他、内島萌夏(安藤証券/同118位)がアジア・パシフィック枠のワイルドカード(主催者推薦)を獲得し、初のグランドスラム本戦入り。大坂なおみ(フリー/同47位)は出場を辞退した。
<シングルス予選1回戦日本人女子試合結果>
○本玉真唯 7-6(6) 6-3 ●マルセラ・ザカリアス(メキシコ/同207位)
○日比野菜緒 7-6(3) 2-6 7-6[10-5] ●ルイザ・チリコ(アメリカ/同161位)
●内藤祐希 2-6 1-6 ○レシア・ツレンコ(ウクライナ/同134位)[31]
○土居美咲 4-6 7-6(1) 6-3 ●アレクサンドラ・エアラ(フィリピン/同214位)
<シングルス予選2回戦日本人女子試合予定>
・コート17第1試合(日本時間11日8時開始)
本玉真唯 vs. エリザベス・マンドリク(アメリカ/同130位)[21]
・コート12第1試合(日本時間11日8時開始)
日比野菜緒[32] vs. ミルヤム・ビョークランド(スウェーデン/同151位)
・コート6 第1試合(日本時間11日8時開始)
土居美咲 vs. ローラ・ピゴッシ(ブラジル/同113位)[14]
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
2023.01.22
西岡良仁、終盤に意地見せるもグランドスラム8強入りならず。世界20位にストレートで敗れる[全豪オープン]
2023.01.22
車いすテニスの国枝慎吾が世界1位のまま現役引退を表明。グランドスラム通算50度、パラリンピック金メダル4個獲得などの偉業を達成「もう十分やり切った」
2023.01.19
ナダル、左腸腰筋の損傷で全治6~8週間。18日の全豪オープン2回戦で負傷
2023.01.13
春休みに行ける「短期テニス留学特集」、勉強とテニスの両立もできる3校を紹介
2022.12.25
〈テニス用おすすめサングラス〉インドアやナイターのまぶしい照明でもボールが見やすくなる! 冬におすすめしたいプリンス(prince)のサングラス2選
2022.12.28
[追悼]ニック・ボロテリー氏に愛された日本人コーチが語る偉大なコーチの本当の姿<後編>「眼、言葉、タイミング、愛情で選手に力を与えている」
2022.12.06
世界1位を10人育てた名伯楽のボロテリー氏が91歳で死去。錦織も「たくさんの選手たちが花を咲かせました。僕もその中の1人」と追悼
2022.12.10
〈柳川高校・変化を恐れない名門2〉高校テニス部では異例! 新たにセンターコート&インドアコート建設予定【テニス強豪校紹介】
2022.10.28
日本人男子ペアとして唯一のGS覇者、故・宮城淳氏の自伝的書籍『昭和のテニス侍 ~Atsushi Miyagi’s Life Story~』が発売
2023.01.10
綿貫陽介、野口莉央、杉田祐一ら日本人男子3名がストレート勝利で予選2回戦に進出[全豪オープン]
2023.01.10
全豪オープン開催前にジョコビッチとキリオスの対戦が実現。チケットはわずか数分で完売
2023.01.06
大坂なおみ設立のマネジメント会社が世界ランク2位のジャバーと契約「アラブ人女性として先駆者で魅力的なテニス選手」
2023.01.06
西岡良仁、今季開幕戦からベスト4進出! 地元オーストラリアの世界120位をフルセットで下す[アデレード国際1]
2023.01.05
世界22位キリオス、負傷により2年連続で前哨戦を欠場。ぶっつけ本番で全豪オープン出場へ
2021.07.26
テニスのボレーの悩みはこうして解決! 初心者でもしっかり打てるようになる基本ポイントを紹介!【テニス上達ワード50】[リバイバル記事]
2017.04.20
サンシャインダブル達成!! 今季19勝1敗と圧倒的強さを見せるフェデラー その強さの秘密とは!?
2018.07.26
ウイルソン契約プロ使用率No.1ラケット BLADEの魅力はBLADEにしか実現できないパワーにあり
2020.05.29
ロジャー・フェデラー歴代ラケット一挙紹介 「Wilson PRO STAFF(ウイルソン プロスタッフ)と成し遂げてきたGS20冠の史上最強伝説」
2021.11.26
もう悩まない! サーブの「トスが安定しない」場合の対処法を紹介(100)〈テニス困った時のネタ帳/119のツボ〉[リバイバル記事]
2023.01.10
綿貫陽介、野口莉央、杉田祐一ら日本人男子3名がストレート勝利で予選2回戦に進出[全豪オープン]
2023.01.10
全豪オープン開催前にジョコビッチとキリオスの対戦が実現。チケットはわずか数分で完売
2023.01.06
大坂なおみ設立のマネジメント会社が世界ランク2位のジャバーと契約「アラブ人女性として先駆者で魅力的なテニス選手」
2023.01.06
西岡良仁、今季開幕戦からベスト4進出! 地元オーストラリアの世界120位をフルセットで下す[アデレード国際1]
2023.01.05
世界22位キリオス、負傷により2年連続で前哨戦を欠場。ぶっつけ本番で全豪オープン出場へ