やっぱりテニスはおもしろい! と再認識させてくれた全仏オープンもあと数日を残すのみ。そんな中で特別企画、男子選手を対象にラケット調査を実施した。ウイルソン編、バボラ編、ヘッド編、ヨネックス編と分けてご紹介する!
18選手の写真はこちら!【関連記事】優勝シフォンテクのラケットをはじめ【女子編】はこちら!【関連記事】<全問解かる!?>全仏2020シルエットクイズ【特別企画】
Wilson<ウイルソン>

Kei Nishikori■錦織 圭(日清食品)▶︎ウルトラツアー95CV V3.0 /ULTRA TOUR 95CV V3.0★自身のシグニチャーモデルと言っても過言ではないウルトラツアー95CV、その2020年版コスメを使用中。ストリングは縦にウイルソン「ナチュラル」、横にルキシロン「エレメント」を使用している。
Stefanos Tsitsipas■ステファノス・チチパス(ギリシャ)▶︎ブレード98 18×20 V7.0 /BLADE 98 18x20 V7.0★バージョン7.0のブレードを使用。ストリングパターンは18×20、プロで最も使用されているラケットである。
Karen Khachanov■カレン・カチャノフ(ロシア)ブレード98 18×20 V7.0 /BLADE 98 18x20 V7.0★一時はウイルソンから離れて、HEADと契約したが、使用した期間はわずか…。またウイルソンに出戻り。使い慣れた?ブレードを使用している。
Hugo Gaston■ヒューゴ・ガストン(フランス)ブレード98 16×19 V.7.0 /BLADE 98 16x19 V7.0★★今大会で躍進を見せた一人。そのポーカーフェイスも魅力だが、ドロップショットの精度は芸術の粋! あの対戦がなかったらティエムももしかしたら…。BLADERながら16x19は珍しい

Pablo Carreno Busta
■パブロ・カレーニョ・ブスタ(スペイン)▶︎ブレード98 18×20 V7.0 /BLADE 98 18x20 V7.0★USオープンでベスト4、全仏でベスト8と好調ぶりを見せたカレーニョ・ブスタは18×20のBLADEを使用。振動止めは、顔のイラストが楽しいポイント型のウイルソン「EMOTISORB DAMPENERS」。
David Goffin■ダビド・ゴファン(ベルギー)▶︎ブレード98 18×20 V7.0 RG /BLADE 98 18x20 V7.0 RG★ボール、ストリンギングサービスなど、今年から全仏のオフィシャルサプライヤーになったウイルソン。その記念に作られたモデルでプレー。1回戦敗退はちょっと残念。
続きを読むには、無料会員登録が必要です。
無料会員に登録すると、記事全てが読み放題。
記事保存などの便利な機能、プレゼントへのご招待も。
いますぐ登録
会員の方はこちら