6月29日、2020年1月に引退した元女子世界ランク1位のキャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)が、現役復帰を果たすと自身のSNSで発表。「夢を追い求めることができることを子供たちに見せたい。今がその時だと決めた」と綴った。
【画像】「夢を追い求めることができることを子供たちに見せたい」と現役復帰を明らかにしたウォズニアッキのSNS
関節リウマチを患ったことや2019年に結婚した元NBA選手のデビッド・リーさんら家族との時間を優先し、2020年の全豪オープンを持って現役を退いたウォズニアッキ。
自身のSNSで「現役から離れたこの3年間で、私は家族との失われた時間を取り戻すことができた。母となり、今では2人のかわいい子供がいることに感謝している。でも、私にはまだ達成したい目標がある。年齢や役割に関係なく、夢を追い求めることができることを子供たちに見せたい。家族として、今がその時だと決めた。プレーするためにカムバックする!」と綴り、今年後半のハードコートシーズンで復帰すると明らかにした。
すでにワイルドカード(主催者推薦)で出場する大会があり、8月の「ナショナル・バンク・オープン」(カナダ・モントリオール/WTA1000)を経て、2度の決勝を経験しているUSオープンに出場する。予定通り出場となれば、2020年の全豪オープンから実に3年半ぶりのツアー復帰となる。
ウォズニアッキは、アメリカ・ヴォーグ誌で「昨年末のある日、気が付くとコートで何度かセッションをしていた。父が訪ねてきたとき、アドバイスが必要だと思ったの。そして父に言ったわ。『今までよりいい感じで打てている気がする』と。その時、再びコートに戻らなければならないと思った」と復帰に思い至った経緯を説明。父にも「楽しそうにプレーしているね」と言われ、数週間後に「私はコートに戻るべきか?」と夫に尋ねたところ、「なんでダメなんだ? 人生は一度きりだよ」と背中を押され、今回の現役復帰を決断したという。
また、23度ものグランドスラムタイトルを獲得したセリーナ・ウイリアムズにも復帰の計画を相談。コートに戻ることを喜んでくれたとし、「家族と一緒にいたいという理由で自分の夢を諦めた女性たちに何かしらの道があるかもしれないということを伝えたい」と母親として戦う意義があるとした。
3年以上のブランクがあり、7月に33歳の誕生日を迎えるウォズニアッキ。その年齢でのグランドスラム制覇はマルチナ・ナブラチロワやフラビア・ペンネッタ、セリーナ・ウイリアムズの3人しかおらず、厳しい戦いを強いられるかもしれない。
だが、ウォズニアッキにとってこの戦いは一過性ではない。「いつまで自分の最高レベルでプレーできるかわからない。でも、子供たちが小学生になってからでは遅すぎるのはわかる。自分を信じていなければ、こんなことはしていない」と勝利を目指し、USオープンだけでなく来年の全豪オープンでのプレー、パリ五輪への出場も狙っているとしている。
ツアー通算30度の優勝を誇るウォズニアッキは、2010年10月にデンマーク人選手として初めて世界ランク1位にたつと、その後71週にわたって1位をキープ。その後も上位を維持したが、グランドスラムとは縁がなく“無冠の女王”とも呼ばれた。だが、グランドスラム43度目の出場となった2018年の全豪オープンで悲願の初優勝。6年ぶりに世界ランク1位となった。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
写真=石塚康隆 Photos by Yasutaka Ishizuka
2025.03.21
加治遥プロのフォアハンド完全コピーのコツを徹底解説!【YouTube テニクラch】
2025.03.14
【テニクラch】尾﨑里紗プロの指導に密着!プロテニスのリアル練習
2025.03.10
【全日本選手権チャンピオン】加治遥プロのバックハンド!完全コピーのコツを徹底解説!
2025.02.15
17歳 園部八奏、地元テニスクラブが自身の原点「好きなようにプレーして自分のテニスを伸ばせた」。夢はないが今年の目標は「プロで優勝」
2025.01.12
錦織圭、4時間超の激闘制して2回戦へ。マッチポイント握られた崖っぷちの2セットダウンから大逆転勝利[全豪オープン]
2025.03.01
テニス界を大きく変えた!プロケネックスの名器“ブラックエース”の新世代シリーズが発売
2024.12.09
錦織圭がシーズンを総括。復活の来季へ足がかり「またスタート地点に立った」
2024.06.18
“ファッション=テニス”ビームスが手掛ける新ブランド「Setinn<セットイン>」とは。ディレクター新井伸吾に聞くテニス界に参入したワケ
2025.03.24
18歳の新星・フォンセカをジョコビッチが太鼓判!数年後には「シナー、アルカラスの扉をノックしている」
2020.05.29
ロジャー・フェデラー歴代ラケット一挙紹介 「Wilson PRO STAFF(ウイルソン プロスタッフ)と成し遂げてきたGS20冠の史上最強伝説」
2025.03.25
大坂なおみ、世界7位パオリーニに逆転負けを喫し4回戦敗退。同大会3年ぶりの8強入りならず[マイアミ・オープン]
2025.03.24
ジョコビッチ、ナダルを抜くATPマスターズ1000通算411勝目「更新できたことを光栄に思う」[マイアミ・オープン]
2025.03.28
「第42回 むさしの村チェリージュニアテニストーナメント」14歳以下男女シングルス4強が決定