close

2025.06.11

ギア情報

いまこそ目醒めよ!マルチフィラメントの大吟醸は「優しく」「掴んで」「ハイパワー」【トアルソン『BIOLOGIC CR1296』/GEAR SELECTION TENNIS EYE Special】

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

モノユーザーでも満足できる「反発係数」を実現。
マイルドに「掴む」のに「飛び出しパワー」を感じる!


前述したとおり、ナイロン系では「シャープ・飛びならモノ」「マイルド・掴み感ならマルチ」という棲み分けができていたが、逆に言えば、両者間には大きな隔たりがあり、マルチフィラメントはマイルドで掴み感も高いけど、ボールとの衝突エネルギーを吸収するために、その分が飛びパワーとして返っていかない、という宿命を抱えていたのだ。

そんな宿命から解放へ向かわせるカギとなったのが「反発係数」という数値。インパクト前のボール速度に対して、インパクト後に飛び出していくボール速度がどのくらいか? というのが反発係数で、その数値が高いほど「インパクト前後で失われるパワーが少ない」。つまり効率よく反発してくれることを示す。



【CR1296】の最大の価値は、これまでのフルマルチでは実現できなかった反発係数値を叩き出し、「マイルドさ」「掴み感」「飛びパワー」のすべて満足できるレベルに仕上げられたところにある。これにより、ポリエステルユーザーはもとより、ナイロンモノフィラメントユーザーでも「これって、けっこう飛んでくれるじゃん!」という、試打コメントを得た。

轟氏によると、7年の開発期間のうち、じつは5年で「ストリングの成型」まで辿り着いていたという。あとの2年は「完成度の高いストリングとしての性能調整」に費やしたと。検証データの蓄積も十分であり、「実際に使ってもらえば、【CR1296】の価値を感じてもらえるはずです!」と、彼は自信に満ちた表情で語った。

【CR1296】を本当に使ってもらいたいのは…
「活き活きテニスをしたい」と願うプレイヤー


インタビューに同席していただいた田中健司工場長は、「今回の【CR1296】は、トアルソンとしても大きな転機となると自負できる、完成度の高い製品です」と語る。

「開発段階では、これまでの【バイオロジック】得意のマルチ+ログファイバーも検討したんですよね?」という筆者の問いに、「いや、それではこれまでと同じになってしまいます。【CR1296】は未来への挑戦であり、あくまでフルマルチでいくと決めてました」と答えてくれた。だからこそ「7年間」も耐えられたのだと筆者は感じる。

さらに「この【CR1296】って、どんなプレイヤーに使ってもらいたいですか?」という問いに対して、轟氏は「幅広いプレイヤーに使ってもらいたい」と答えてくれた。そこには、「自分ではポリエステルが最適!」と思い込んでいるプレイヤーでも、じつは【CR1296】に満足感を感じる可能性も十分にある! というメッセージを感じ取った。

「硬い・厳しい・飛ばない」ポリエステルに対して、究極のマルチフィラメントである【CR1296】は「柔らかい・優しい・よく飛ぶ」という位置付けになる。強烈なパワーで叩き続けることができる競技プレイヤーが使うべきポリエステルとは対極的なストリングとして、活き活きと、楽しく長くテニスを楽しみたいプレイヤーには、ぜひ試してもらいたい【CR1296】である。あなたのテニスに、新しい道が開けるかもしれない。



TOALSON BIOLOGIC CR1296
●太さ:1.25mm
●材質:ナイロンマルチフィラメント、ポリウレタン
●カラー:ナチュラル
●品番:7212510N
●長さ:12.2m
●価格:4,180円(税込)
●原産国:日本

【毎日セール開催中!】テニスクラシックオンラインストア(公式通販ショップ)はこちら

文=松尾高司
1960年 生まれ。『月刊テニスジャーナル』で 26年間、主にテニス道具の記事を担当。試打したラケット2000本以上、試し履きしたシューズ数百足。「厚ラケ」「黄金スペック」の命名者でもある。テニスアイテムを評価し記事などを書く、おそらく世界で唯一のテニス道具専門のライター&プランナー。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録