close

2019.06.28

メーカーズボイス

突如現れた謎のハッシュタグ。 『#BLADERの覚醒』ってなんだ!?

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

ハッシュタグ『#BLADERの覚醒』がSNS上を騒がせている。“BLADER”とは、「ブレード」を使うプレイヤーのこと。同モデルはウイルソンの中で最もプロの支持を受けているシリーズであることをご存じだろうか?ツアー(ATP・WTA)では、トップ100の内、男女共に35~36%の選手がウイルソンを使用している(2019年調査時)。



そして、その内の実に45%がBLADERなのだから驚く! 確かにラオニッチ、チチパス、デミノー、セリーナ、ヴィーナス、ハレプ、サバレンカといった選手たちが、グリーン鮮やかなコスメのラケットを持っている姿を覚えている人も多いだろう。



ウイルソンにブレードシリーズが誕生したのは2006年のこと。フェデラーのPRO STAFF、錦織圭のTOUR(BURNの前身)に続く、新たなツアー系モデルとして「n BLADE」が誕生。その後、2008年には「【K】BLADE」を、2011年にはバサルト・ファイバーを使った「BLADE BLX」を、2012年には、ダブルブレード製法(2重編み込み)→トリプルブレード製法(3重編み込み)に進化。続いて2014年にはトリプルブレードの網目を粗くした「ブレード」がリリース。そして2017年、疲れないというパワー“カウンターベイル”を使用した現行の「ブレード」が発表された。



シリーズを通して、ブレードシリーズには“譲れないもの”がある。それは「しなり」「軟らかさ」「パワー」という3要素。これを実現するために開発し、歴代シリーズを通して採用されているのが『X-LOOP<エックス・ループ>』テクノロジーである。それは、簡単に説明するとボックス形状とラウンド形状を組み合わせたD型フレームにし、フェイス部とシャフト部で形状を入れ替えるというもの。打球時、ボールを受けてフェイス全体がたわみ、ラケットはしなる。そのたわみ戻し、しなり戻しのエネルギーによって、ウイルソン屈指と言えるパワーを生み出す。これがあるからこそ、BLADERはブレードを使用するのだろう。



その特徴を考えれば、一般プレイヤーにとっても大きな恩恵を得られるモデルのはず。ところが、興味深いことに、アンケートをとってみると約4割の方は「難しいイメージがある」と答えている。多くのプロが使っているから、ということにも影響しているのだろう。ちなみに、同じくウイルソンが行った「好きなフェイスサイズは?」というアンケートでは、①「96~99平方インチ」・・・53% ②「95平方インチ以下」「100平方インチ」・・・同22% ④「101平方インチ以上」・・・3%という結果が出ている。98平方インチもラインナップしている「ブレード」は、プレイヤーの好みに合致するわけだ。

突如として、現れたハッシュタグ『#BLADERの覚醒』は、いかなる意味を持つものなのか!? プロはもちろん、一般プレイヤーにとっての覚醒も近いということか。ハッシュタグにもある<覚醒>とは何か? その秘密が明らかになるのが楽しみだ。




★[Wilson Web Magazineバックナンバー(2011年1月号~2020年3月号)]
https://wwm.tennisclassic.jp/archive/backnumber/index.html

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録