接戦続きの青山/柴原ペア
今大会初めてのストレートセットで快勝
全豪オープン7日目、女子ダブルス3回戦で第7シードの青山修子(近藤乳業)/柴原瑛菜(橋本総業HD)は、第12シードのヘイリー・カーター(アメリカ)/ルイザ・ステファーニ(ブラジル)に対して、6-2、6-4のストレートで快勝し、ベスト8進出を決めた。
【ドロー】全豪オープン女子ダブルス
相手ペアは、昨年のUSオープンでは敗れたものの、全仏オープン、今年1月の女子ツアー開幕戦「アブダビWTA女子テニス・オープン」(WTA500/アラブ首長国連邦・アブダビ)の決勝戦と2連勝中である。
試合序盤、スピードのあるボールをしっかりネット際でブロックしてくる相手ペアに対して、青山/柴原も臆することなく打ち込んでいく。第1セット、第3ゲームでブレークに成功すると、第7ゲームでも青山のボレーが決まり、6-2で先取する。
続く第2セットでも、青山/柴原はネット際で強さを発揮し、2つのブレークに成功。サービング・フォー・ザ・マッチとなる第8ゲームでブレークを許したものの、第10ゲームではきっちりキープして試合を締めた。
この勝利で、青山/柴原は今シーズンいまだ負けなしの11連勝(相手の棄権含めず)。女子ツアー開幕戦「アブダビWTA女子テニス・オープン」(WTA500/アラブ首長国連邦・アブダビ)から続く、連勝を伸ばした。
最初の2試合でミスが多かったと反省していた青山は、「今日は改善できた。相手をよく知っていたので、最初から二人で我慢強くやろうという気持ちで臨めた」とラリーに持ち込むことでチャンスを多く作れたとコメント。よく知る相手との対戦でも柴原は「相手が私たちを知っていても、違うことを出せるように自信を持ちながら試合をしていた」と強い気持ちを持ってプレーしたと語った。
準々決勝では、第2シードのエリーゼ・メルテンス(ベルギー)/アリーナ・サバレンカ(ベラルーシ)と第16シードのローラ・シゲムンド(ドイツ)/ベラ・ズボナレワ(ロシア)の勝者と対戦する。
続きを読むには、無料会員登録が必要です。
無料会員に登録すると、記事全てが読み放題。
記事保存などの便利な機能、プレゼントへのご招待も。
いますぐ登録
会員の方はこちら