全豪11日目は、男女準決勝が行われた
男子は2試合連続フルセット勝ちのR.フェデラー(スイス)と初戦以外はストレート勝ちのN.ジョコビッチ(セルビア)の対戦。第1ゲームからデュースが続く展開に。その中で、キープをしたフェデラーは、第2ゲームで早くもジョコビッチからブレークを果たす。5-3で迎えたフェデラーのサービスゲーム、1ポイント目でダブルフォールトを犯すと、ジョコビッチは集中力を高め、ラブゲームでブレークバック成功。タイブレークではフェデラーを1ポイントに抑え、第1セットを奪った。
ここでフェデラーは、問題が発生した腰の治療のため、メディカルタイムアウトを取る。途中棄権とまではいかなかったものの、その後は一貫性を欠いたプレーとなってしまう。7-6(1)、6-4、6-3、通算50度目の対戦はジョコビッチが勝利した(ジョコビッチの27勝23敗)。ジョコビッチは、2年連続8度目の全豪制覇に向けての決勝となる。
女子シングルス準決勝の結果は以下のとおり。明後日の決勝はケニンとムグルザの戦いとなった。
S.ケニン(アメリカ)2-0A.バーティ(オーストラリア)
G.ムグルザ(スペイン)2-0S.ハレプ(ルーマニア)
写真=田沼武男 Photos by Takeo Tanuma
タグ
2021.01.13
2月発売!Wilsonテニスラケット『ブレード』『クラッシュ』『ウルトラ』に限定リバース・コスメ登場!!
2021.01.11
テニス界新成人9選手の主張「御成人おめでとうございます!!」
2020.12.30
【注目のジュニアテニス選手特集①】クロスリー真優選手「練習してきたことが試合でできるととても楽しい」
2021.01.06
ルキシロン「4G(フォージー)」、錦織圭を世界トップに導いた第4世代ポリ<編集部の評価は!?>
2020.12.24
西岡良仁がATPツアーのある分野で1位に! [2020年ATPスタッツ]
2020.12.30
ついにベールを脱いだWilson新テニスラケット「バーン100S バージョン4.0」 新旧比較&編集部試打インプレ付き
2020.12.03
スライスの返し方!!【YouTubeで解説!!】宇野真彩プロがコツを実践!
2020.12.23
極細1.10mmポリ! カリスマも愛したルキシロン「ティモ(TIMO)」の魅力とは? 編集部インプレも注目!!
2020.12.06
「リポビタン国際ジュニアSupported by KIMIKO DATE×YONEX PROJECT」男子S・ジョーンズ、女子S・石井が優勝