Photo by Getty Images
2年前に劇的なグランドスラム初優勝を飾ったティエムがワイルドカードを獲得
8月17日、USオープンを主催するUSTA(全米テニス協会)は、29日に開幕する同大会の男女シングルスのワイルドカード(主催者推薦)を発表。男子では2020年大会のチャンピオンであるドミニク・ティエム(オーストリア/世界ランク228位)、女子では42歳のビーナス・ウィリアムズ(アメリカ/女子世界ランク1500位)ら男女各8名がシングルス本戦の出場権を獲得した。
【画像】大会公式SNSでティエムがトロフィー獲得から2年ぶりに帰ってくることを発表!
男子の注目は、2020年の男子シングルス決勝でアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ/同2位)に2セットダウンから大逆転勝利を収め、グランドスラム初優勝を果たした元世界ランク3位のティエム。
昨年6月に右手首を負傷し、ツアーから離脱すると一時は352位までランキングが落ちた。今年3月にチャレンジャー大会で復帰して以降も7大会連続で初戦敗退と苦しんでいたが、7月に出場した3つのツアー大会で1度のベスト4、2度のベスト8と勝利を重ね、ランキングを228位まで戻している。
ここまでティエムが戦ってきたサーフェスはすべてクレーコートと、ハードコートでの戦いとなるUSオープンに向けて不安要素はあるが、前週の「ウィンストンセーラム・オープン」(アメリカ・ウィンストンセーラム/ATP250)で、どこまで実戦感覚を取り戻せるだろうか。
女子では、グランドスラム通算7度の優勝を誇り、同大会でも2000年、2001年と連覇を達成しているビーナスが獲得。今年で42歳を迎えるレジェンドは、昨年もワイルドカードを得ていたが怪我のため欠場しており、今夏のウィンブルドン混合ダブルスで復帰するまで約1年間競技から遠ざかっていた。その後、USオープン前哨戦の「シティ・オープン」(アメリカ・ワシントンDC/WTA250)でシングルスに復帰し、ここまで3大会を戦ったがいまだ勝利を挙げられていない。
その他にも2020年の全豪オープン優勝者であるソフィア・ケニン(アメリカ/同412位)や2017年大会でベスト4入りを果たしているココ・バンダウェイ(アメリカ/同125位)らがワイルドカードを獲得した。
USオープンは今月29日より本戦がスタート。予選は23日から26日に行われる。
<男子シングルス本戦WC>
ドミニク・ティエム(オーストリア/世界ランク228位)
サム・クエリー(アメリカ/同278位)
エミリオ・ナバ(アメリカ/同200位)
J.J.ウルフ(アメリカ/同83位)
ベン・シェルトン(アメリカ/同229位)
リーナー・ティエン(アメリカ/同1019位)
ウーゴ・アンベール(フランス/同155位)
リンキー・ヒジカタ(オーストラリア/同199位)
<女子シングルス本戦WC>
ビーナス・ウィリアムズ(アメリカ/女子世界ランク1500位)
ソフィア・ケニン(アメリカ/同412位)
ココ・バンダウェイ(アメリカ/同125位)
エリザベス・マンドリク(アメリカ/同143位)
ペイトン・スターンズ(アメリカ/同356位)
エレアナ・ユー(アメリカ/同747位)
ハーモニー・タン(フランス/同110位)
ジェイミー・フォーリス(オーストラリア/同150位)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
2025.03.21
加治遥プロのフォアハンド完全コピーのコツを徹底解説!【YouTube テニクラch】
2025.03.14
【テニクラch】尾﨑里紗プロの指導に密着!プロテニスのリアル練習
2025.03.10
【全日本選手権チャンピオン】加治遥プロのバックハンド!完全コピーのコツを徹底解説!
2025.02.15
17歳 園部八奏、地元テニスクラブが自身の原点「好きなようにプレーして自分のテニスを伸ばせた」。夢はないが今年の目標は「プロで優勝」
2025.01.12
錦織圭、4時間超の激闘制して2回戦へ。マッチポイント握られた崖っぷちの2セットダウンから大逆転勝利[全豪オープン]
2025.03.01
テニス界を大きく変えた!プロケネックスの名器“ブラックエース”の新世代シリーズが発売
2024.12.09
錦織圭がシーズンを総括。復活の来季へ足がかり「またスタート地点に立った」
2024.06.18
“ファッション=テニス”ビームスが手掛ける新ブランド「Setinn<セットイン>」とは。ディレクター新井伸吾に聞くテニス界に参入したワケ
2022.08.17
王者メドベデフ、世界4位アルカラスらが快勝でベスト16入り [ウェスタン&サザン・オープン]
2022.08.17
19歳ラドゥカヌ、引退表明した元女王セリーナとの21歳差対決を制し2回戦へ「セリーナと対戦し、勝つことができたのは自分の誇り」[ウェスタン&サザン・オープン]
2022.08.17
尾﨑里紗が今シーズンを最後に現役引退「テニスを通してしてきた経験は私にとって人生の財産です」
2022.08.17
キリオス、世界37位を下し2回戦進出。シーズン後半戦の単複で19戦18勝と絶好調「練習と試合ですべてを出し切っている」[ウェスタン&サザン・オープン]
2022.08.17
プロへの道は一つじゃない! 男子トップ50でアメリカの大学テニスを経験した選手を紹介
2025.03.24
18歳の新星・フォンセカをジョコビッチが太鼓判!数年後には「シナー、アルカラスの扉をノックしている」
2020.05.29
ロジャー・フェデラー歴代ラケット一挙紹介 「Wilson PRO STAFF(ウイルソン プロスタッフ)と成し遂げてきたGS20冠の史上最強伝説」
2025.03.25
大坂なおみ、世界7位パオリーニに逆転負けを喫し4回戦敗退。同大会3年ぶりの8強入りならず[マイアミ・オープン]
2025.03.24
ジョコビッチ、ナダルを抜くATPマスターズ1000通算411勝目「更新できたことを光栄に思う」[マイアミ・オープン]
2025.03.28
「第42回 むさしの村チェリージュニアテニストーナメント」14歳以下男女シングルス4強が決定
2022.08.17
王者メドベデフ、世界4位アルカラスらが快勝でベスト16入り [ウェスタン&サザン・オープン]
2022.08.17
19歳ラドゥカヌ、引退表明した元女王セリーナとの21歳差対決を制し2回戦へ「セリーナと対戦し、勝つことができたのは自分の誇り」[ウェスタン&サザン・オープン]
2022.08.17
尾﨑里紗が今シーズンを最後に現役引退「テニスを通してしてきた経験は私にとって人生の財産です」
2022.08.17
キリオス、世界37位を下し2回戦進出。シーズン後半戦の単複で19戦18勝と絶好調「練習と試合ですべてを出し切っている」[ウェスタン&サザン・オープン]
2022.08.17
プロへの道は一つじゃない! 男子トップ50でアメリカの大学テニスを経験した選手を紹介