close

2022.08.29

選手情報

「数年後、常に4、5選手が100位以内に入ることが目標」日本男子ナショナルコーチ高田充氏が語る[USオープン]

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

国内でのツアー大会はなし、コロナの影響は小さくない

現地8月29日、いよいよUSオープン2022の本戦がスタートする。そこで、同大会に出場する日本選手のサポートを務める日本男子ナショナルコーチ、高田充氏にインタビューをお願いした。今回は、ダニエル太郎(エイブル/世界ランク95位)選手の練習後にお時間をいただいている。

【画像】USオープン男子シングルスドロー(組み合わせ)


Q. 今年最後のグランドスラムとなります。昨年もお話を伺いましたが、この1年間というスパンはどう感じていますか?

「本来は、(東京)オリンピックが終わってから、若手にシフトする予定でした。オリンピックが延期になったことで、私も岩渕(聡監督、2022年シーズン限りで退任)もその着手が伸びることになりましまた。その影響で資金面も含めて若手育成に充てるところが、オリンピック代表選手育成中心になることが多かったなと感じています。

昨年秋から綿貫(陽介/フリー・同242位)担当となりましたが、太郎とも連絡は取っていて大会が一緒になれば、今回のようにサポートすることもあります。基本は、選手が100位以内に上がるまでのサポートが前提です。

今回、USオープン予選に若手が入れなかったのは、ここまで来る資金力をナショナルとして援助できなかったことも影響していて、そう考えるとコロナの影響は大きいと思っています。現在は来年に向けて動き出しているところです」

Q.世界的に見て、昨年はイタリア勢の台頭などがありましたね。“日本男子の今”はどう感じていますか? 

「アジアでの大会がゼロだった期間があったことは、かなり影響が大きいですね。日本を一度離れると入国が困難になるのもそうですし、海外遠征を廻り続けるのは資金的にも限界がある。そういう意味ではイタリアはチャレンジャー大会がずっとあるし、フランスも同様。アメリカも増えてきています。アジアはやっと今年の終盤から開催されることになります。言い訳に聞こえるかもしれませんが、この差は大きかったと思います。(チャレンジャーなどの大会に)出場すれば、もっと日本人選手にも活躍するチャンスはあったはずです」

Q.ここ数年、高田さんが感じでいる世界のテニスの流れを教えてください。

「パワーヒッターが多くなってきたと感じています。打って粘れるヤニック・シナー(イタリア/同13位)のような若手が出てきていて、世代交代が進んでいる感じはありますね」

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録