close

2020.11.18

メーカーズボイス

Wilsonフットウエア【ケイオス3.0】【ケイオス3.0SFT】機動性重視モデルが<一歩目を変える!>

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

より良いボールを打つための
もう一つの選択肢
「#初速が変わるシューズ

前回、ご紹介したのはウイルソンの安定性重視モデル<スタビリティ・モデル>に属する「ラッシュプロ3.0」「アンプリフィール」だった。ボールを打つ際、軸・体勢が崩れていないかは現代テニスにおいて最も重要なポイントだ。だからこそ、しっかり止まれる・安定して止まれる・静止エネルギーをスイングに転化できる“#打球が変わるシューズ”は、支持を集めているわけである。




さて、今回ご紹介したいのは“#初速が変わるシューズ”機動性重視モデル<モビリティ・モデル>である。テニスで重要なのは、前述したとおり、<軸・体勢が崩れていないか>である。そのために、しっかり止まれるということは重要だが、もう一つ言えるのは、一瞬でも早く打点に入れること。そのために、重要なのは移動スピードであり、特に大事なのが一歩目の速さである。

そのために用意されたモデルが、「ケイオス3.0(KAOS 3.0)」「ケイオス 3.0 SFT(ケイオス 3.0 SFT)」である。






ホールド性を高めた上で
リフト形状、ソール、シャンクが
最速の一歩目を生み出す

「ケイオス」は元々<人間本来の素足感覚><第2の皮膚>というコンセプトを元に作られた。ウイルソン・フットウエアの代名詞と言える「フォア・フット・サポート」が採用されていることは言わずもがなだが、<素足感覚>を再現するために、アッパーに部分ごとに着圧を変えたスキンガードを採用。これがカッコよかった! という人も少なくないだろう。だが、3.0ではこれがさらに進化した。「エンジニアード・メッシュ+フューズド・スキンガード」となり、さらに強力に足をサポートし、ホールドするものになったのである。また、その仕掛けは表だけでなく、内側にも秘密がある。「センシフィット(SENSI FIT)」が、内側外側にそれぞれ4本ずつ搭載されているのだ。これがシューレースと連動することで、より自分の足に沿ったサポートとなる。





先ほどヒールドロップの話をしたが、最新の「ケイオス」では、9mm(つま先:6mm、かかと:15mm)となっている。ラッシュプロの6mmよりは大きいが、他のブランドのモデルの中では、それでも小さい数値である。機動性重視のモデルなのに、なぜ小さいのか? 安全性を保つためである。
それでは、どのように<初速が変わる>のか?




重要なのは2つのテクロジーだ。一つが「トゥ・リフト&ヒール・リフト」で、アウトソールのつま先部、かかと部が反り上がっている形状になっている。他のスポーツと比較した場合、テニスが特徴的なのは360度方向に動くということ。その踏み出し時に、加速させる役目を担っているのが、このテクノロジーである。




その動き出しと共に連動するのが、アウトソールのフレックス・グルーブと独自構造のシャーシー(シャンク)である。フレックス・グルーブとは、屈曲溝のこと。前足部に3本横に入ったフレックス・グルーブが、蹴り出しをスムーズにし、独自構造のシャンクによって足全体が動く設計となっている。だから、一歩目の動き出しが早いのだ。




さらに、激しい機動の中でも足が安定するように、中足部にはインナーブーティー「エンドフィット(ENDOFIT)」が設けられていて、重要なかかと部分には、「オーソライト・メモリーフォーム(ORTHOLITE MEMORY FORM)」を採用。こちらは圧力に応じて形状が変化するため、着用者のかかとにぴったりフィットするようになっている。また、これだけのテクノロジーが入っているのに、315g(27.0cm)と軽いのもすごい。




ざっとテクノロジーの説明をしたが、同モデルのパフォーマンスは、足を入れてみないとわからない。一歩目が速くなる。できれば、ショップなどで、足入れをして確かめてみてほしい。あなたもきっと、その違いを感じるはずである。






無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録