close

2016.07.20

メーカーズボイス

RUSH PRO SL 2.0モニター真剣レポート発表 :: その真価はどうだったのか?

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存


「レディース・オムニサーフェス」のモニターレポートを見る

[50代・女性プレイヤー]
選んで下さってありがとうございます。 怪我(ギックリ腰)明けでしたので、新しい靴を履くのは少し不安でしたが、このシューズは安定感がとてもよかったです。 特に、踵辺りはホールド感がすばらしいです。 ソールはいつも入れ替えていますが、今回は入れ替える必要がありませんでした。 このシューズのソールを別のシューズにも入れたいくらいです(笑) ただ、動いているうちに前に重心がいくせいか、爪先が少し痛くなりました。 色は、様々な色のウエアに合うようなものにしていただけると尚嬉しいです。

[40代・女性プレイヤー]
以前からウィルソンのシューズを利用してました。そろそろ新しいものが必要になりモニターに応募しました。 到着後2日目に練習があったので早速試着しました。 最初はちょっとサイズが小さかったかな?と焦りましたが、シューズの履き方の用紙が同封してありましたのでその履き方をすると、 足をいれた瞬間何だか足全体を包み込み、 シュー~ポッ!っと入り一体感がありました。おまけにシューズが軽かった。思わずその場で駆け足。 私は体重が重いので以前のシューズは足の親指に負担が来て爪の付け根がいたかったのですが、全体に包み込み感がありのせいか、 3時間の練習後は指の負担は以前より軽減された気がします。安心して体重をかけられました。 今回は比較的暑くない日に試着したのでムレたりもせずに快適でした。 色は、通ってるスクールがプリンス製品を取り扱っており、コーチが最初見て「あれ?うちのシューズ買ったんだ?」と間違えてました。 ハードコートでもやってるので、オールコート用にすればよかったと若干反省(。>д<)。 また、今日も練習がありますので利用してみます\(◎o◎)/。

[40代・女性プレイヤー]
ここ数年ずっとウィルソンのテニスシューズをはいています。普段の靴は23.5センチなので テニスシューズは24.0をはくことにしています。ラッシュプロシリーズは 軽くて履きやすいという第一印象で、試着したときはすごく足にあってる感じです。 ししか短時間はくぶんには大丈夫なんですが、大きな試合やレッスンを連続ではいったりすると 右の人差し指が痛くなるモデル、痛くはないけど1カ月くらいしたら中指の爪が押さえられてて 剥がれることがあるモデルなど、すこしづつモデルチェンジするごとに痛くなる場所は変わってるんですが 履き続けていてピッタリあってる感じはあんまりしないです。 今回のラッシュプロSL2.0はさらに軽い感じはします。柔らかいのでかかとをあげたときに靴がしなるので 動きやすいです。でも履き続けていると小指の外側が痛くなります。紐を緩めると少しましです。先日 感想を書いたのですが 追加します。 長時間履いていたら 右の小指の付けねの横が痛くなります とかきましたが、履き慣れてきたら痛くなくなってきました。 軽くてフィットしていい感じです。

[30代・女性プレイヤー]
(1)現在履いているシューズとその理由:
アシックス/プレステージライトOC。
理由としては、靴メーカーなのでインソールなど信頼できるかと思っていることと、軽いことです。

(2)履いた時のフィット感、履き心地など:
シューズを手に取った時の第一印象は「固いシューズなのかな」と感じましたが、 実際に履いてみると特に固さを感じることはありませんでした。 シューズ全体にホールド感があり、また、インソールが柔らかく非常に良いなと感じました。

(3)プレー中のフィット感、履き心地など:
プレーしてみてもシューズに違和感はなく、動いた時に安定しているなと感じました。

(4)現在使用しているシューズと比べたときの軽さ:
凄く軽いと感じました。 初期動作や疲れてきた時に、靴の重さが気にならないと思います。

(5)特徴とされている「ずれない、ぶれない」について感じたこと:
前後の動きでは、現在使用しているシューズとの違いを感じることはありませんでしたが、 横の動きに関しては「ずれない」ことを体感できました。

(6)特徴とされている「ヒール9mm」について感じたこと:
前方向への体重移動の変化はよく分かりませんでした。 ただし、ヒールが高いからなのか、アキレス腱からふくらはぎへの疲労を感じました (現在使用しているシューズの場合、新品のものを使用しても感じることがなかった疲労です)。 ただし、この疲労感は履き続ければ、そのうち慣れるような感じはありました。

(7)プレーでの「止まりやすさ」について感じたこと:
現在使用しているシューズが滑りやすく転んでしまうこともあったのですが、 それに比べて、このシューズは良い意味ですごく止まりやすいと感じました。 ストロークにおいて逆をつかれたときなども、しっかり止まることが出来るので、踏ん張って即対応することが出来ました。 ただし、私自身はあまりスライディング気味に滑りながらプレーをしないため、 止まってくれることがプラスに働きますが、オムニコートで滑りながらプレーをするような方にとって、どのように感じるかは不明です。

(8)他に感じたこと:
外観から「暑そう、ムレそう」と思いましたが、現在使用しているシューズと同じ感じでした。

[30代・女性プレイヤー]
とても軽く、履いてプレーをしていても疲れを感じにくい、総合的に素晴らしいシューズだと思います。 個人的には1時間以上プレーをしていると親指部分が痛くなるので、ワンサイズいつもより上げるべきでした。 かかと部分のクッション性が良く、サイズ感以外は◎です。 ただ、サイズは試し履きでもワンサイズ上げるという発想にならないかもしれません。 実際、室内で試し履きした際は問題なかったのですが、プレーして約1時間ほど経過してつらくなりました。 デザインや配色も女性が好みそうな感じだと思いました。

[30代・女性プレイヤー]
今回、モニターに選んでいただきありがとうございました。 Wilsonのテニスシューズを試すのは初めてです。 取り出した瞬間、軽い††早く走れそうと思いました! 足を入れてみると一瞬窮屈に感じたのですが、紐を結び立ち上がると、足がしっかり包み込まれてて、フィット感抜群でした。 また、おろしたての靴なのに、硬くなく、非常に柔らかくて、靴擦れやマメの心配がなさそうと感じました。 実際にテニスをした感想になりますが、軽快に動けて、足が痛くなることもなく、体重移動も容易にできました。 若干インソールが薄いように感じましたが、厚めのソックスを履くと違和感がなくなりました。(今まで厚めのインソールを使用していたから かもしれません。) テニス後、いつもはすぐに靴から解放されたいと、靴を脱ぎますがそれをあまり感じなかったので、締め付け具合、足のフィット感がよく、疲 れにくい靴なのだと実感しました。 最後に、カラーバリエーションがもう少し豊富にあると、人と被ることが少なく、ウェアにも合わせやすいなぁと思いました。

[30代・女性プレイヤー]
まさかの当選にびっくりしました! モニターの期間にハードコートの試合ばかりで、せっかくオムニサーフェイスが当選したのに、なかなかプレー出来ず、最終日の週末の練習に やっと、履けました。日頃はasicsのオールコート用で全部のサーフェイスをプレーしてるので、オムニサーフェイスと比較出来なくて 申し訳なかったです。 Wilsonの履き方の通り踵をしっかり合わせて履いてみると、足全体をふんわり包み込む感触がよく分かりました。 プレーしてても、全くずれる事がなくて安心な履き心地でした。オールコート用でオムニコートをプレーすると、滑り過ぎるのですが、流石オ ムニコート用とあって滑り過ぎず、程良いグリップ感がとても良かったです。試合で試せなくて残念ですが、秋には沢山オムニサーフェイス で試合があるので、友達にも勧めてみようと思いました。デザインも私は足のサイズが大きくて、メンズばかり履いていたのですが、Wil sonのシューズはピンクと紺色で可愛いので、足の大きい女性にも可愛いシューズが履きたい人にオススメだと思います。次靴を買う時は Wilsonも候補に入ると思います。今回のモニターは本当ありがとうございました。

[30代・女性プレイヤー]
ランニングシューズのような素足に近い感覚で、前後左右どの方向にも思ったように動けました。他のシリーズより足幅は広めで、足幅の細い 私が履くと紐がかなり余りました。

[10代・女性プレイヤー]
実寸サイズ つま先~踵22cm甲18cm足首周り16cm テニス歴3年、使用回数7日、試合回数2回の使用感について。 これまでのシューズよりフィット感がある。子どもの足で、幅普通、甲高の足で土踏の部分を包みこんでくれる感じ。若干のつま先のゆるみは あるものの、足が中で踊らない。これまで、他社(Y)(D)よりもこれまでの中で1番の履き心地。長時間の練習(7H)から試合(2~ 3H)でも、足の痛みも疲れも無し。これまでの試合、練習では、足を度々痛がったが今回は、なかった。 足首を少しカバーする機能があると助かる 子どもの足は繰り返し捻挫するため。 全体的に、非常に満足のあるシューズである。 これからのシューズは御社のものにしたいとおもう。




ウイルソン情報なんと400以上のウェブマガジン [Wilson Web Magazineバックナンバー(2011年1月号~2020年3月号)]

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録