close

2020.11.18

メーカーズボイス

Wilsonフットウエア【ケイオス3.0】【ケイオス3.0SFT】機動性重視モデルが<一歩目を変える!>

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

シューズ選びで
最も重要視すべきは
より「安全」であること

テニスシューズって、どの程度大事なのだろうか?
2020年ももうすぐ年末。今こそ、シューズに目を向けてみよう。


テニスの中で、フットワークが重要なのは無論のこと。それはハードだろうが、クレーだろうが、オムニだろうが同じ。ただ、プロや上級者における重要度を考えると、身体能力が高い方は別として、それに“該当しないテニス愛好者”にどれだけ重要なのか? と思うかもしれない。

いや、むしろ重要なのは、“該当しないテニス愛好者”の方だと言える。

「瞬時の動き出し」、「バランス」、「ホールド性」、「耐久性」、「デザイン」、「衝撃吸収性」…、テニスシューズに求められる要素は様々ある。よく<一般プレーヤーのニーズを実現>なんて、ありがちなフレーズがあるが、ものによっては、これは危険だったりもする。その一例がフィット性だ。“足に当たらないシューズ”を日本人は快適と思いがちだが、4Eなど幅広のシューズの場合、足が左右にブレてしまうし、同様にかかとがフィットしないモデルなんかを履くと前後にブレてしまう。<ダッシュがしやすい!>だなんてモデルが、単にヒールドロップ(=かかとの高さ−つま先部の高さ)を、極端に大きくしただけなんてものもある。これらのシューズを履いていると、最悪の場合、ねんざなどのケガにつながる。被害者は、消費者である我々一般プレーヤーである。





<安全なシューズ>
それこそ、ウイルソンにとって最もプライオリティーが高い要素である。だからこそ【#ウイルソンシューズは楽じゃない】=でも、安全であるということだ。その特徴は、①ラストとE・2Eのみにしていること ②ヒールドロップは6mmか9mmにしていること ③テニスで最も重要な前足部のパフォーマンスを重視(フォア・フット・サポート)という3つのことを頑なに守っている。そして、安全性、高い精度を求めるからこそ、同じグループで、アウトドアシューズで高い評価を得ている「サロモン」と共にシューズ作りをしているわけだ。もちろん、ただ<安全>でさえあればいいわけではない。その上で、パフォーマンスの高さも求められるわけだ。




【関連記事】<#ウイルソンシューズは楽じゃない>だから、ウイルソン のシューズはオススメしません!?
【関連記事】【ラッシュプロ3.0】【アンプリフィール】安定性重視モデルが<打球を変える!>


無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録