close

2021.05.05

メーカーズボイス

【卓越のドライ性能】プロが認めたオーバーグリップテープ「トーナグリップ」はいかが?

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

いまだ他を凌駕するドライ性能
その一方でデメリットもある

その誕生から数十年が立っているが、「トーナグリップ」のドライ性能は、他のオーバーグリップテープを凌駕するものである。ただ、使用したことがない人にとって知っておきたいのは、残念ながらドライ性能と引き換えに耐久性が低くなっているということ。人によっては2時間の使用でボロボロになるケースもある(テニスによって多少の変化もある)。それでも、それ以上のドライ性能を探すのは簡単ではない。だからこそ、今でも多くのプロが「トーナ・グリップ」を使用しているのだろう。

日本の夏といえば、高温多湿が特徴だ。まして、環境の変化によって、日中に気温40度を超えるような日も出てくるようになっている。そんな中、屋外でプレーする方には、望ましいオーバーグリップ・テープではないだろうか。これを巻いておけば、インパクトミスの際に、グリンとグリップが回転するようなことも減るはずである。一つトリビア的話題だが、「トーナグリップ」は、なんとこのブルーを世界パテント(特許)として保有している。そのため、似たカラーのオーバー・グリップは、OEMのようなケースでないかぎり作れないのだという。


今年の夏も平年並みか暑い予報
この機会に「トーナグリップ」を使ってみよう

ラインナップとしては、一般的サイズの「TG-1トーナグリップ・オリジナル(ドライ)」( 99cm×25mm×3本/税込み990円)、幅広タイプの「TG-1-XLトーナグリップ・オリジナルXL(ドライ)」( 99cm×29mm×3本/税込み1,100円)、さらにワイドな「TG-1-XXLトーナグリップ・オリジナルXXL(ドライ)」( 100cm×35mm×3本/税込み1,320円)があり、オリジナルは10本入り(XLもあり)、30本入りがある。

そのほか、派生モデルとして、ややウェット感がある「トーナタック(ウェットタイプ)」、ウェットタイプの「ソフトタック(ウェット)」、スーパーウェットタイプの「メガタック(メガウェット)」もある。

気象庁の「暖候期予報」によると、2021年の夏の気温も、全国的に平年並みまたは高いとされている。すなわち、空調環境でないかぎり、プレー中、あなたの手は汗だくとなるわけだ。ツアープロも使用する「トーナグリップ」を試してみてはいかがだろうか!?






取材協力:株式会社テニック大阪TEL06-6358-5031、東京営業所TEL03-5439-6250

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

タグ