3月12日、ITF(国際テニス連盟)は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月14日~19日に開催予定だった女子国別対抗戦『フェドカップ ファイナルズ』(ハンガリー・ブダペスト)の延期を発表。また、4月17日~18日に世界8ヵ所で行われる予定だった同プレーオフを延期することも同時に発表された。そのため、同日程でITC靱テニスセンターにて開催予定だったプレーオフ『日本対ウクライナ』も延期が決まった。
この苦渋の決断に、ITFのデイビッド・ハガティ会長は、「この決定は非常に残念だ。しかし、選手やキャプテン、スタッフ、観客を危険にさらすわけにはいかない。この脅威に対して、連盟として、また人間として責任ある行動をとることを求められている」とコメント。今回、延期となったファイナルズに関して、「今年中には開催する」とし、開催地であるハンガリー政府やテニス協会、WTA(女子テニス協会)などとともに、最適な開催日を見つけるという。
また、イギリスメディアの『BBC』は、ATP(男子テニス協会)とWTAの大会が新型コロナウイルス対策のため、6週間中断する可能性があることを報じた。もし、それが現実となると、男女合わせて7大会が延期となる。 テニス界に大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルスが、早く収束することを祈るばかりだ。
<6週間の中断で影響を受ける大会>
【ATPツアー】
・『マイアミ・オープン』(アメリカ・フロリダ/ATP1000)
・『米クレーコート選手権』(アメリカ・テキサス/ATP250)
・『ハッサン2世グランプリ』(モロッコ・マラケシュ/ATP250)
・『ロレックス・モンテカルロ・マスターズ』(モナコ・モンテカルロ/ATP1000)
【WTAツアー】
・『マイアミ・オープン』(アメリカ・フロリダ/プレミア・マンダトリー)
・『ボルボ・カー・オープン』(アメリカ・サウスカロライナ/プレミア)
・『コルサニータス・カップ』(コロンビア・ボゴタ/インターナショナル)
2021.04.05
[一問一答]青山修子/柴原瑛菜ペアが語る決勝のポイント[マイアミ・オープン女子ダブルス優勝!!]
2021.04.05
齋藤咲良選手インタビュー 得意なショットはストレートに打つバックハンド。どんなテニスを目指しているのか!?【注目のジュニアテニス選手特集③】
2021.03.21
全国レディーステニス大会で使用されたラケット、シューズ、ウエアは何だ!? 女子テニスのギア調査【全国レディーステニス大会】
2021.03.12
2021大注目ラケット【ウイルソン/プリンス/テクニファイバー】実力チェック!!(1) トラックマンによる試打テストを実施
2021.03.13
「ファントム・グラファイト97(プリンス)」(prince“PHANTOM GRAPHITE 97”)誕生! プリンスの本気を編集部がラケット試打インプレ!!
2021.03.28
<一問一答>錦織圭がタフなコンディションの中、激闘制し3回戦進出! 次戦2ヵ月ぶりのトップ10との対戦に「自分の実力を試せる」
2021.03.12
テニスの試合で勝つ近道は動画編集サービス「テニスアナライザー」がおすすめ!
2021.02.20
大坂なおみ、歓喜の全豪優勝!! ブレイディにストレートで完全勝利「最高の経験です」とスピーチ
2021.03.18
【一問一答】錦織圭世界59位のベデネをストレートで下しベスト8入り「トップ10とも戦える自信はある」