全豪もついに10日目。
1/29、シングルスは男女準々決勝が行われた。
中でも注目だったのは、R.ナダル(スペイン)とD.ティエム(オーストリア)の一戦。対戦成績は9勝4敗でナダルが有利。しかし、ここ3年、ティエムは毎年ナダルを倒している。クレーのイメージが強い両者の対決はどうなるかと思われたが、やはり激戦となった。
第1セットから、タイブレークに。
ここを7-3で奪ったティエムは、同じくタイブレークとなった第2セットも、7-4で奪取する。あとがなくなったナダルだが、いつもどおり1プレー毎に集中を持続。そして第3セットも一進一退の攻防となる。4-5で迎えたティエムのサービスゲーム、ここでダブルフォールトに2本のアンフォーストエラーを犯してナダルにセットを奪われてしまう。
第4セット、流れは変わるのか? と思われたが、第3ゲームでナダルは先にブレイクを許す。そしてゲームカウント5-4、ティエムのサービング・フォー・ザ・マッチ。キープすれば…という展開だったが、ここでティエムはダブルフォールト、アンフォーストエラーとミスが出て5オールに。ただ、これで集中が切れることはなかった。タイブレークに進むと、1-2から4連続ポイントでリードを作ったティエムが8-6。ついにグランドスラムでナダルを倒し、準決勝進出を決めた。
その他の試合結果は以下のとおり。
S.ハレプ(ルーマニア)2-0A.コンタベイト(エストニア)
G.ムグルザ(スペイン)2-0A.パブリチェンコワ(ロシア)
A.ズベレフ(ドイツ)3-1S.ワウリンカ(スイス)
写真=田沼武男 Photos by Takeo Tanuma
2021.01.13
2月発売!Wilsonテニスラケット『ブレード』『クラッシュ』『ウルトラ』に限定リバース・コスメ登場!!
2021.01.11
テニス界新成人9選手の主張「御成人おめでとうございます!!」
2020.12.30
【注目のジュニアテニス選手特集①】クロスリー真優選手「練習してきたことが試合でできるととても楽しい」
2021.01.06
ルキシロン「4G(フォージー)」、錦織圭を世界トップに導いた第4世代ポリ<編集部の評価は!?>
2020.12.24
西岡良仁がATPツアーのある分野で1位に! [2020年ATPスタッツ]
2020.12.30
ついにベールを脱いだWilson新テニスラケット「バーン100S バージョン4.0」 新旧比較&編集部試打インプレ付き
2020.12.03
スライスの返し方!!【YouTubeで解説!!】宇野真彩プロがコツを実践!
2020.12.23
極細1.10mmポリ! カリスマも愛したルキシロン「ティモ(TIMO)」の魅力とは? 編集部インプレも注目!!
2020.12.06
「リポビタン国際ジュニアSupported by KIMIKO DATE×YONEX PROJECT」男子S・ジョーンズ、女子S・石井が優勝