close

2021.05.04

テクニック

テニスを始める人必読! 自分に合ったテニスシューズ、どのように選べばいい? 【前編】

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

SHARE

  • 著者をフォローする
  • 記事を保存

ラケットと同様に、テニスシューズも実に多くのモデルが販売されている(写真はラケットプラザ石橋店)。この中から自分に合ったシューズを選ぶにはどうすればいいのか!? ポイントを紹介!

テニスシューズを試し履きする際の
正しい方法を紹介!

これからテニスを始めようと思っている人にとって、ラケット選びと同じように悩ましいのがシューズ選びではないだろうか。デザインや価格で選んでもいいものか、もしくは何か選ぶポイントはあるのか!?  この春から新しくテニスを始めたばかりの新入生(高校生ぐらい)がどのようにシューズを選べばいいのか、そのポイント(判断基準など)について、ラケットプラザ石橋店の横山浩幹氏に聞いた。

【関連記事】ラケット選びで悩んでいたら、こちらを参考に!

【関連記事】テニスを始める人必読! 自分に合ったテニスシューズ、どのように選べばいい? 【後編】



オムニ(砂入り人工芝)かクレー(土)か、
またはハードなのか
コートのサーフェスを確認しよう

テニスのシューズを選ぶ際、好きなメーカーの中から選ぶ、見た目のデザインから選ぶ、価格帯から選ぶなど、さまざまな選び方があります。私たちはお客様の要望を聞いて対応しますが、希望のメーカーや価格帯の中から選ぶ場合でも、最終的にはプレーするコートのサーフェス(床面)の種類がとても重要になります。

テニスは前後・左右、さらにジャンプ・着地とさまざまな方向への動きが不規則に、かつ絶え間なく続くため、フットワークが鍵を握るスポーツです。サーフェスの種類によって、滑ったり止まったりする際のグリップ力が変わり、これがフットワークに大きく影響するため、サーフェスの種類がポイントになります。


そこで私たちは、まずお客様がよくプレーするコートのサーフェスが、ハードコートなのか、オムニ(砂入り人工芝)コートなのか、またはクレー(土)コートなのかを確認して、そのサーフェスに対応したテニスシューズを紹介します。

ハードコートであれば、オールコート用(ハードコート向け、またはその他のコート)を、オムニコートやクレーコートであれば、オムニ・クレー(アンツーカ)用をおすすめします。

オールコート用はすべてのコートに対応可能としていますが、ハードコートやカーペットコートに向いており、オムニコートやクレーコートで使用することには向いていません。オムニコートやクレーコートで使用できないというわけではありませんが、オムニ・クレーコート専用モデルに比べると滑りやすく、思うようにプレーができない、あるいはケガにつながる可能性があるためです。

サーフェスに対応したテニスシューズを選ぶことで、思うような動きをしやすくなり、レベルアップにつながりやすくケガの防止にも一役買ってくれます。

一方、サーフェスに対応していないシューズを選ぶと、プレー中にコートで滑りすぎたり、引っかかったりするなど最適なフットワークができず、パフォーマンスの低下にもつながるので気をつけてください。

コートのサーフェスごとにシューズを変えるのが理想ですが、特にテニス初心者の場合は、サーフェスごとに何足も買って使い分けるのはかなりの負担になると思います。もし、サーフェスの種類がわからない場合、まずはオールコート用を選び、ある程度動けるようになってきたら、あらためてコートに合わせたシューズを選ぶのもいいでしょう。

また、学校などにあるコートはクレーコートの場合が多いと思うので、主に部活動でテニスをする場合はオムニ・クレーコート用を選ぶといいと思います。

<これだけは絶対にNG!>
注意してほしいのが、オムニ・クレーコート用シューズをハードコートで使うことです。これは絶対にやめてください。オムニ・クレーコート用シューズは、オムニコートやクレーコートが滑りやすいサーフェスなため、グリップ性能が高い設計になっています。つまり、ハードコートではグリップ性能が高すぎてしまい、動くたびに足が引っかかり転倒する恐れがあるのです。ハードコートは硬いので、転倒してケガをする危険性もあるので、気をつけてください。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

写真=ラケットプラザ石橋店