テニス肘で悩んでいる人は意外と多い。原因は、疲労や打球時の衝撃の蓄積によるものと言われる。少しでも快適にテニスをするために、振動止めを装着したり、衝撃吸収機能があるラケットを使用したりと工夫をしても、「変わらず痛む…」と悩む人もいる。そんな方にも試してほしいのが、「プロジェル」だ。これは“元グリ”、リプレースメント・グリップ。打球時の衝撃を吸収すべく、テープの裏側にジェルが塗布されているのだ。衝撃避けだけでなく、柔らかな握り心地を求める人にとっても、興味深い元グリなはず。テニス肘も改善するかも!?
TOURNAプロジェル
●価格:¥1,400+税(品番:US-GCS-BK)/ サイズ:110cm×25mm×2mm×1pcs / カラー:ブラック
●お問い合わせ先:
株式会社テニック
TEL: 06-6358-5031(大阪)/ 03-5439-6250(東京)/ 092-951-2540(福岡)
2021.04.05
[一問一答]青山修子/柴原瑛菜ペアが語る決勝のポイント[マイアミ・オープン女子ダブルス優勝!!]
2021.04.05
齋藤咲良選手インタビュー 得意なショットはストレートに打つバックハンド。どんなテニスを目指しているのか!?【注目のジュニアテニス選手特集③】
2021.03.21
全国レディーステニス大会で使用されたラケット、シューズ、ウエアは何だ!? 女子テニスのギア調査【全国レディーステニス大会】
2021.03.12
2021大注目ラケット【ウイルソン/プリンス/テクニファイバー】実力チェック!!(1) トラックマンによる試打テストを実施
2021.03.13
「ファントム・グラファイト97(プリンス)」(prince“PHANTOM GRAPHITE 97”)誕生! プリンスの本気を編集部がラケット試打インプレ!!
2021.03.28
<一問一答>錦織圭がタフなコンディションの中、激闘制し3回戦進出! 次戦2ヵ月ぶりのトップ10との対戦に「自分の実力を試せる」
2021.03.12
テニスの試合で勝つ近道は動画編集サービス「テニスアナライザー」がおすすめ!
2021.02.20
大坂なおみ、歓喜の全豪優勝!! ブレイディにストレートで完全勝利「最高の経験です」とスピーチ
2021.03.18
【一問一答】錦織圭世界59位のベデネをストレートで下しベスト8入り「トップ10とも戦える自信はある」
2020.07.29
漆黒の野獣、降臨〜〜 “コントロールの98”で 魅惑の打球を打て! #テナヅケロ〜〜
2020.07.29
「フェデラー張り」と「ウイルソンナチュラル」、「ルキシロンナチュラル」を一気打ち。フェデラーを含むトッププロが選ぶ理由がここに!!
2020.06.05
Prince PHANTOM GRAPHITE プリンス50周年に合わせて復活!! 名器prince「グラファイト」
2020.07.15
ハイブリッド張りのためにーー『ルキシロン・ナチュラル』に 施された【4つの工夫】
2020.07.24
NY便り「4時間も続く試合は見たくない? コロナ時代のテニスツアーの未来」