全日本ベテラン、トップランカーの右近貴志氏が6メーカーの黄金スペックに近いモデルを試打。トラックマンによる数値を一挙に公開!
右近氏が黄金スペックに近い6モデルを試打
トラックマンで計測した7項目の数値を発表!
創業43年の老舗テニスラケットショップ「ラケットプラザ」とともに、この春に注目のラケットを試打して本当の打ち味を伝える試打企画。これまで第1弾、第2弾をお届けしてきたが、第3弾の今回は、6メーカーの黄金スペックに近いラケットを紹介する。
【関連記事】第1弾《ウイルソン/プリンス/テクニファイバー》はこちら
【関連記事】第2弾《ヨネックス/バボラ/ダンロップ》はこちら
第1弾、第2弾では、一般プレーヤーが参考になるようなスイングスピードでラケットを試打したテニスインストラクターの右近貴志氏(ベテランJOPランキング男子シングルス2位[45歳以上])。その右近氏から「俺、もう少し強く打ちたいねん!!」というリクエストが……。そこで、第1弾と第2弾の動画で試打したラケットの中から、黄金スペック*に近いラケットを選び、試打を実施!
*黄金スペックとは、一般的にフェイス面積が100平方インチ、重さが300g、バランスポイントが320mm、フレーム厚が23~26mmと言われている(諸説あり)。
<今回試打したラケット6モデル>
・ウイルソン『プロスタッフ(PRO STAFF) 97 V13.0』
・プリンス『ツアー(TOUR) 100』
・テクニファイバー『ティーファイト(TFIGHT) RS 300』
・ヨネックス『ブイコア(VCORE) 100』
・ダンロップ『シーエックス(CX) 400 TOUR』
・バボラ『ピュアドライブ(PURE DRIVE) 2021』
試合の時と同様にスイングしたショットを、トラックマンで計測(数値は6球打った平均値)。第1弾、第2弾では、ボールの回転数(スピン量)とスピードの2項目のみを紹介したが、第3弾の今回は、回転数とスピードに加え、次の5項目の数値も一挙、大公開!
・アングル(角度)
・ネット上のボール通過点(ネットからの高さ)
・相手コート着弾点からベースラインまでの平均距離
・ボール最高到達点(地面からの高さ)
・ボール最高到達点までの距離(打ったところからの距離)
回転数やスピードの数値だけでは見えてこない、ラケットの真の実力とはいかに!? 右近氏のスイングスピードにも注目だ。
※球出しのボールのスピードによる誤差をなくすため、今回も『スリンガー』で球出しを実施
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
2023.08.07
「第41回 第一生命全国小学生テニス選手権大会」の女子決勝はノーシードの篠原絢が3度目の出場で優勝! 憧れは元世界1位バーティ
2023.08.07
「第41回 第一生命全国小学生テニス選手権大会」の男子決勝は中島一輝がタイトルを獲得「大事な舞台で勝ててよかった」
2023.08.07
[奥脇莉音のプロ奮闘記(21)]単身でのアメリカ遠征で世界の壁を痛感も5大会目でベスト8入り
2023.07.18
アルカラス、世代交代の声に「ラファとジョコビッチがいる限り…」と否定「今はその時ではない」
2023.07.16
小田凱人が頂上対決を制しウィンブルドン制覇! 全仏に続いてグランドスラム連続V
2023.07.20
全仏OP混合複優勝の加藤未唯、契約するラケットメーカーを訪問し優勝報告「優勝してようやく笑えた」
2023.06.22
フェデラーが10度のタイトルを獲得したハレ大会のセレモニーに登場「自分の足跡を残せてよかった」
2023.06.11
小田凱人、プロ転向の翌年に世界の頂点! 17歳1ヵ月で車いすテニスのグランドスラム優勝&史上最年少で世界1位の快挙 [全仏オープン]
2022.12.10
〈柳川高校・変化を恐れない名門2〉高校テニス部では異例! 新たにセンターコート&インドアコート建設予定【テニス強豪校紹介】
2021.04.17
2021春に購入したい【ヨネックス/バボラ/ダンロップ】実力チェック!! (2) トラックマンによる試打テストを実施
2021.03.12
もう打った⁉春の大注目ラケット【ウイルソン/プリンス/テクニファイバー】実力チェック!!(1) トラックマンによる試打テストを実施
2021.05.15
フェデラーのフォアハンドはこうやって打つ! 鈴木貴男プロによるテクニック解説(2) [リバイバル記事]
2021.05.14
フェデラーの片手バックはこうやって打つ! 鈴木貴男プロによるテクニック解説(1) [リバイバル記事]
2021.05.13
サーブで「狙ったコースに打つ」「回転量を増やす」ためのちょっとしたコツとは!? (5) 【テニス上達ワード50】[リバイバル記事]
2023.09.16
盛田正明テニス・ファンドコーチの弘岡竜治氏、194cmのビッグサーバー・坂本怜の今後の課題「サーブともう一つの武器を作る」
2023.09.19
錦織圭、怪我の回復が間に合わず中国でのアジアスイング初戦を欠場「完治のため全力を尽くす」
2022.11.19
坂本怜選手にインタビュー プレーもキャラも規格外すぎる192cmの16歳! 「来年は全仏オープンジュニアで優勝したい」【注目のジュニアテニス選手特集⑨】
2020.05.29
ロジャー・フェデラー歴代ラケット一挙紹介 「Wilson PRO STAFF(ウイルソン プロスタッフ)と成し遂げてきたGS20冠の史上最強伝説」
2023.09.18
期待のジュニア 小池愛菜を指導する父「勝敗に一喜一憂していても成長につながらない。何が自分たちの目標、成長につながるかが大事」
2021.04.17
2021春に購入したい【ヨネックス/バボラ/ダンロップ】実力チェック!! (2) トラックマンによる試打テストを実施
2021.03.12
もう打った⁉春の大注目ラケット【ウイルソン/プリンス/テクニファイバー】実力チェック!!(1) トラックマンによる試打テストを実施
2021.05.15
フェデラーのフォアハンドはこうやって打つ! 鈴木貴男プロによるテクニック解説(2) [リバイバル記事]
2021.05.14
フェデラーの片手バックはこうやって打つ! 鈴木貴男プロによるテクニック解説(1) [リバイバル記事]
2021.05.13
サーブで「狙ったコースに打つ」「回転量を増やす」ためのちょっとしたコツとは!? (5) 【テニス上達ワード50】[リバイバル記事]